ご遺骨の粉骨とは

ご遺骨の粉骨とは、ご遺骨を直径2ミリ以下のパウダー状にすることを指します。粉骨することで、体積が約1/4に縮小され、その後の供養方法(海洋散骨や手元供養など)の選択肢が広がります。また、供養方法をすぐに決められない場合でも、ご自宅で保管しながらゆっくりお考えいただけます。

ご遺骨の粉骨はこのような方におすすめです

一時保管

納骨先が決まらず、ご遺骨を自宅に安置している方

墓じまい

お墓を継ぐ人がいないため、墓じまいを考えている方

散骨

海や山、空などで散骨を希望される方

手元供養品

ミニ骨壺やペンダントにご遺骨を納め、
身近に故人様を偲びたい方

ご遺骨の粉骨の流れ


※骨壺は当社で処分をいたします。
※ご遺骨をお送りいただく際の送料は、お客様のご負担となります。
※粉骨後ご返送をご希望の場合は、着払いでお送りいたします。

地域の葬儀文化や、しきたりに精通した確かな実績でこれまで多くの方のお見送りをサポートさせていただき、また皆様との信頼関係を築いて参りました。


ご自宅に故人様をご安置できない場合でも、深夜・早朝に関わらず病院や施設から24時間365日直接受け入れ可能な安置施設を完備しています。


有限会社小林の会員制度「奏の会」は入会金のみで、年会費・積立金一切不要。葬儀費用の割引など、便利でお得な会員特典を多数ご用意しております。


事前のご相談から葬儀後のアフターフォロー(各種手続きや法事·法要、位牌の準備、仏壇·墓石など)までトータルで幅広くサポートをいたします。

各種サービス


メニューを閉じる